【2024年2月】初心者向け!チャートノックするぞ!(準備編)

2024-02-12

はじめに

ブログをご覧いただきありがとうございます。

Twitter等、投資系の情報を見ているとよく「チャートノック」という

キーワードが出てきます。

しかしながら、「チャートノック」と検索しても詳細情報ややり方の情報はほぼありません。

チャートを読めるようになるにはチャートをたくさん見ればいい

千本ノックすればいい!とか書いてますけど、

どうやったらいいの?について私なりのやり方をご紹介させていただきます。

このようなお悩みの方向けです

本記事はこんな悩みをお持ちの方向けです。

・チャート分析ができるようになりたい!
・よく「チャートノック」って聞くけどやり方わからない!
・銘柄選定の参考にしたい!…etc

そのような方向けに、

私がどのようにチャートが見れるようになったのかをアウトプットいたします。
少しでも皆様のお役に立てましたら幸いです。

よろしければ続編の記事もご覧ください

チャートノックとは

文字通り(?)、チャートをたくさん見ることです。

チャートをたくさん見ることが、チャートを理解する方法の一つです。

「チャートをたくさん見る」と簡単に書いてますが、実際に実践することは大変です。

少し本題と外れますが、

行動(=この場合はチャートノックをする)を継続するためには

  • 手軽にできる仕組み
  • やり方を知る

の2点が大事です。

本記事では、まず「手軽にできる仕組み」づくりについてご紹介いたします。

準備すること

準備するといっても、チャートノック用のサイトを見つけるぐらいです。

私は下記サイトを参考にさせていただいております。

株式チャート集 stock-life.net さま

【ポイント】

  • ほとんどの上場銘柄のチャート情報が掲載されている
  • 一定数のチャートが1ページにまとめられており、見やすい
  • その他コンテンツも充実

私はこちらのサイト様をメインで使わせていただいております。

チャートをざっと見ていくのに一番使いやすいです。

ネックは直近IPO銘柄が掲載されてないこと、週足、

月足は非対応であることでしょうか。

株ドラゴン さま

【ポイント】

  • チャートの形状からスクリーニングができる
  • ソートの種類もたくさんあり便利
  • 個人的には「続落 樹海逝き銘柄」のソートが…

時間がないときにチャートの形や、市場別の時価総額でソートをかけて

チャートノックできるのは非常に便利で重宝させていただいております。

(23.03.23追記)

最近は出来高急増のランキングをよく見てます。

銘柄マーカー(Chrome限定)

Chrome限定ですが、こちらのツールを使うと

証券コードにカーソルを合わせるだけで

チャートが表示されるようになります。

下記は株マップ様のサイトで表示した画像です。

最後に(行動を継続させるコツ)

いかがでしたでしょうか?

準備といってもチャートを眺めることができるサイトさえわかれば、後は実践するだけです。

実践編は別記事でご紹介させていただきます。(後日アップします)

最後にチャートノックだけではなくて、日々の生活やお仕事でもつかえる

行動が定着する目標設定のコツをお伝えしてこの記事を締めさせていただきます。

失敗しない目標設定のコツ

・小さな目標にしましょう

いきなり大きな目標(例えば全上場銘柄約3,500のチャートを毎日見る)で

実践できる方はその目標でいいと思いますが、大きすぎる目標はいずれやらなる可能性が高いです。

最初は小さな目標から実践するのが良きです。

少し背伸びするぐらいの目標がベター!

(例えば、毎日200銘柄の日足チャートを見る…など)

・定量的な目標にしましょう

あいまいな目標も行動が定着しない可能性が高いです。

なぜなら、出来た出来ていないがわからない目標はモチベーションの維持が難しいからです。

ですので、先ほどお出しした目標「毎日200銘柄の日足チャートを見る」でしたら

出来たかできていないかがわかりやすいですね。

目標を実践するためには「達成感」も大事なポイントです。

・誰かに伝えましょう

チャートノックをしたら、成果をアウトプットし、誰かに見てもらうようにしましょう。

自分だけで完結してできる方はそれで問題ないですが、

私のように意思が弱い方は「人の目」を有効活用しましょう。

例えば、チャートノックという観点で言えば

  • 投資仲間に自分が見つけたチャートを紹介する
  • Twitter等のSNSに書き込みする

のも一つの手段です。

・定期的に振り返りましょう

振り返りをすることも重要なポイントです。

やりっぱなしにせず、どれだけできたのか定期的に振り返りましょう

 

細かくお伝えするともっとありますが、

行動を定着させる観点で言えば、上記のポイントを押させておくと良いかと存じます。

よろしければ続編もご覧ください

About me

名前:US
投資+給与+副業(まだ給与収入がメイン)
専業投資家を目指し勉強中
元金融/FP2級
投資歴は20年以上の雰囲気投資家
年金不動産は人より詳しい
Twitter:🔰US@株アカ🔰放牧中さん (@us_kabuaka) / Twitter