22/11/17 振り返り
昨日はお休みしてしまいました。すいません。。。
日経平均株価 27,930.50(-97.73 -0.35%)
夜間のアメリカ市場はダウ小幅下げ、その他大幅下げでした。
特に半導体指数が大きく下げたため、
日経平均は下げ基調でした。
ただ、下げたところは買いが入り、
またマザーズ指数がかなり強いので
明日も期待できる動きではないでしょうか。

【値上がり率TOP10】
1位 6630 ヤーマン 1,406 S+300
インバウンド系。上方修正を発表。
チャートはリスク少ない形。

2位 3205 ダイドー 246 +49
ニューヨーカー。
赤字幅縮小を発表。

3位 9254 ラバブル 1,703 S+300
マーケティング系。
SNSコンサルの会社と業務提携。
開示追いかけてたら取れるやつ。

4位 2195 アミタ 1,021 S+150
廃棄リサイクル。
三菱UFJ、東京海上日動と業務提携。
提携先が大手なので2連。

5位 4890 坪田ラボ 1,030 S+150
11日引けに参天製薬とのライセンス契約を発表。
一押ししたところのピンバーからS高。

6位 7901 マツモト 7,210 S+1,000
久々にきましたね。
今の私には難しいのでパス。

7位 7878 光・彩 7,310 +1,000
ここも久々に来ましたね。
6000円そこでダブルボトムから高騰。
ここも難しいのでパス。

8位 9211 エフ・コード 5,120 S+700
データマーケティングコンサルとの業務提携。
ここも開示みていれば取れる銘柄。

9位 5132 プラスゼロ 7,690 S+1,000
IPO特有の需給でしょうか。
ベースフード、POPERから資金流れてきたかな?

10位 5380 新東 2,597 +328
ここも久々です。

【値下がり率TOP10】
1位 4541 日医工 58 -162
上場廃止発表。
マネゲなので触らない。

2位 5031 モイ 451 S-100
下方修正を発表。
配信系も乱立してきて競争優位が薄くなってきたかな。

3位 4776 サイボウズ 2,047 -365
上昇トレンドが崩れるとこうなる。

4位 5134 POPER 988 -151
直近IPO。
業績のいいIPOに資金が流れたイメージ。

5位 4011 ヘッドウォ 3,895 -450
エッジAIの商品開発ネタで高騰したが、
今日は利確売りとなりました。
出来高多いし、ちょっと厳しいかな?

6位 2345 クシム 440 -45
ここもチャート崩れからロスカット、
陰線引いているようなチャートに見えました。
位置は悪くないんですけどね

7位 6920 レーザーテック 26,400 -2,435
アメリカ半導体指数が弱かったので
それを受けて陰線終了。
SOXみていれば取れた?

8位 9872 北恵 717 -62
木材銘柄。
木材価格の下げが影響でしょうか。
ではなくて権利落ちですか。

9位 3916 DIT 1,902 -158
セキュリティ商品の新発売を11月15日に発表。
今日は上げた分を全戻し。これは辛いなぁ。

10位 4478 フリー 3,395 -275
ここもナスダック指数が下落してしまった影響でしょうか。
高騰してましたので利確は出やすい。

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません